ニュース&レポート
ルイ・マル監督の傑作『死刑台のエレベーター』が、吉瀬美智子&阿部寛共演でリメイク
死刑台のエレベーター
ヌーヴェルバーグの鬼才ルイ・マル監督による最高傑作『死刑台のエレベーター』が、日本でリメイクされることが決定した。
1957年に公開されたオリジナル版は、パリを舞台に、不倫関係にある男女の絶望を描いた犯罪サスペンス。ルイ・マルの鮮烈なデビュー作にして最高傑作と謳われ、ジャンヌ・モローのクールな美しさや、モダン・ジャズの帝王、マイルズ・デイヴィスによる即興演奏、手持ちカメラを生かした斬新な撮影法が世界中を席捲した。
この名作がリメイクされるのは、世界で初めて。オリジナル版を踏襲しながらも、日本独自の芸術性を加味していくという姿勢が決め手となり、亡きルイ・マル監督の息子、マニュエル・マル氏からもお墨付きの期待作。
監督は、『いつか読書する日』の緒方明。不倫関係にある男女を演じるのは、阿部寛と吉瀬美智子。ほかには、玉山鉄二、北川景子らが出演し、2010年秋に全国公開予定。
【あらすじ】
医療グループの社長夫人・手都芽衣子(吉瀬美智子)は若く魅力的な医師・時籐(阿部寛)と不倫関係に落ち、年の離れた夫を自殺に見せかけ殺害し、二人での逃亡を企ていた。芽衣子は計画に必要なものをすべて手配し、あとは時籐が実行するだけ。
当日、芽衣子は、約束のカフェで時籐を待っていた。しかしいつまでたっても彼は現れない。携帯も通じず、苛立ち始める芽衣子の目の前を通り過ぎたものとは、信じられない光景だった…。
すべてが順調に進み、完全犯罪となるはずだった彼女を待ち受ける運命は-?
この名作がリメイクされるのは、世界で初めて。オリジナル版を踏襲しながらも、日本独自の芸術性を加味していくという姿勢が決め手となり、亡きルイ・マル監督の息子、マニュエル・マル氏からもお墨付きの期待作。
監督は、『いつか読書する日』の緒方明。不倫関係にある男女を演じるのは、阿部寛と吉瀬美智子。ほかには、玉山鉄二、北川景子らが出演し、2010年秋に全国公開予定。
【あらすじ】
医療グループの社長夫人・手都芽衣子(吉瀬美智子)は若く魅力的な医師・時籐(阿部寛)と不倫関係に落ち、年の離れた夫を自殺に見せかけ殺害し、二人での逃亡を企ていた。芽衣子は計画に必要なものをすべて手配し、あとは時籐が実行するだけ。
当日、芽衣子は、約束のカフェで時籐を待っていた。しかしいつまでたっても彼は現れない。携帯も通じず、苛立ち始める芽衣子の目の前を通り過ぎたものとは、信じられない光景だった…。
すべてが順調に進み、完全犯罪となるはずだった彼女を待ち受ける運命は-?
2009年10月1日
- 『死刑台のエレベーター('10)』
- 2010年10月9日(土) 角川シネマ新宿ほか 全国ロードショー
- 公式サイト:http://www.shikeidai.jp/
- (C) 2010「死刑台のエレベーター」製作委員会