本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ジャニーズは終わった?cm打ち切りと賠償金で倒産がヤバイ

johnny's

東山新社長・藤島ジュリー元社長・井ノ原ジャニーズアイランド社長の3者の会見後も収まらない!

ジャニーズ事務所はこれで終わったのでしょうか?

今回大きくクローズアップされた、故ジャニー喜多川氏のジャニーズジュニアメンバーに対する性加害の問題は、1999年頃に1度は騒がれたことでした。

当時週刊文春が出したジャニー氏の性加害に関する記事に対して、ジャニーズ事務所側(当時のメリー喜多川副社長)が名誉毀損として民事で株式会社文芸春秋を訴えています。

裁判が行われた2003年当時は、ジャニーズ事務所が敗訴しています。

ただ、この時はマスコミ各社もジャニーズ事務所に配慮してこの問題を大きく扱うことはありませんでした。

今回のように大きく問題として扱われるようになったのは、2023年3月18日に全世界に向けて放送されたBBCのドキュメンタリー番組が発端でした。

そのタイトルは「j-popの捕食者 秘められたスキャンダル」というドキュメンタリー番組です。

このことがきっかけとなって、国連までもが動くこととなり、今ではジャニーズ事務所は終わったと言われるようになりました。

この記事では、ジャニーズ事務所がこれからどうなっていくのかを考察していきます。

 

ジャニーズは終わった?

ジャニーズ事務所はこれからどうなるんでしょうね?

ジャニーズの名前はそのまま残して続けていくことが記者会見で述べられました。

しかし、未成年児童に対する性加害者が創業した会社名をそのまま残して、この先続けていくことはできないでしょう。

名前だけ変えて続けるというのも考えにくいと思います。

一度会社としては解体して、タレントは別の芸能会社に引き継ぐという流れが現実的ではないでしょうか。

この先も、沈没船からネズミが逃げるように多くのタレントが事務所を去っていくのではと思われます。

 

ジュリー社長退任で新社長は東山

冒頭でも述べていますが、藤島ジュリー景子氏が社長退任し、新社長には東山紀之氏が就任することがジャニーズ事務所の記者会見で明らかにされました。

様々な憶測がありましたが、結果的に現在ジャニーズ最古参の東山氏が社長を務めることに対して様々な心配や懸念の声が出ています。

 

新社長が東山なのはなぜ?

新社長をジャニーズ事務所のメンバーから選出したことを問題視する意見は多いです。

今回の4時間に及ぶ会見の中で最も矢おもてに立ったのは東山新社長でした。

ジャニーズ事務所の内情をよく知っているという点では適任だったかもしれません。

しかし考えてみると、もし仮に外部から新社長を入れた場合、今回の会見で質問が集中するのはジュリー氏であったはずです。

それが、東山氏を起用することで自分に質問が集中せず、会見を乗り切れる計算があったのかもしれません。

東山氏を指名したのがそもそもジュリー氏だったと考えられるからです。

答弁の内容はともかく、東山氏はどんな質問にも落ち着いて答えられていましたが、社長業の経験がゼロの東山氏に務まるのかどうか?

今後の対応を注意して見ていきましょう。

 

ジュリー社長ってどんな人?

9月7日に行われた会見では、ジュリー元社長は最初の挨拶と何点かの質問には回答していました。

しかし、自分の番以外の時にカメラで抜かれた表情は「早く終わらないかな」と思っているように見えたのは私だけでしょうか?

滝沢秀明氏とKING&Princeのメンバーが脱退した時には、藤島ジュリー景子社長との意見の相違やコミュニケーション不足が原因と言われていました。

特に、KING&Princeの解散・脱退については、海外進出を望んでいたKING&Princeに対して「あんたたちなんか知らない」というジュリー社長の言葉が影響したと言われていました。

 

今までの退所者リスト

今までのジャニーズの退所者を遡れば、少年隊や光GENJIまで行ってしまいますが、今回はとりあえずSMAPまでの歴代の退所者とその理由をご紹介しましょう。

新しい順番にご紹介していきます。

Kis-My-Ft2 退所理由
北山宏光 芸能生活21年にしてもっといろんなことに挑戦し第2の人生を歩みたい。
KING&Prince
平野紫耀 事務所から海外進出は無理と言われ、退所を決意。TOBEに合流。
岸優太 2023年5月にキンプリを脱退後9月に退所し、TOBEに合流予定。
神宮寺勇太 平野紫耀とともに代謝を決意。TOBEに合流。
岩橋玄樹 キンプリを離れて1人で活動するため。
Hey!Say!JUMP
岡本圭人 俳優業に専念するため。
森本龍太郎 2011年に未成年喫煙でグループを脱退、その後活動休止中に退所。
KAT-TUN
田口淳之介 kat-tunを脱退後自分の道を選択。
田中聖 複数の事務所的社会的ルール違反によって退所。
赤西仁 黒木メイサとのできちゃった婚で事務所と決別。
関ジャニ
錦戸亮 他のメンバーとのズレ、一人で可能性に挑戦したい。
渋谷スバル 拠点を海外に移して自分の音楽の道を探求したい。
NEWS
手越祐也 色々なことにチャレンジしたい。
山下智久 海外でのキャリアを積んで活動の拠点を海外に移したい。
草野博紀 海外で歌とダンスを学ぶため。
森内貴寛 副業に専念するため。
タッキー&翼
滝沢秀明 ジャニーズ事務所を離れてプロデューサーとして活動するため。
今井翼 メニエール病のため芸能活動が困難となる。
V6
森田剛 1人の役者としてチャレンジしたい。
三宅健 年齢的に、次のステージに挑戦するため。
TOKIO
山口達也 2018年、女子校生に対する強制わいせつ容疑で書類送検されたため。
長瀬智也 裏方としてゼロから新しい仕事を作り上げていく仕事をしたい。
小島啓 パイロットになるため?
SMAP
森且行 ボートレーサーになる夢のため。
稲垣吾郎 2017年9月8日ジャニーズ事務所の契約満了に伴い退所。
草彅剛 2017年9月8日ジャニーズ事務所の契約満了に伴い退所。
香取慎吾 2017年9月8日ジャニーズ事務所の契約満了に伴い退所。
中居正広 一人になって若い頃のギラギラ感を取り戻したいと思った。

 

cm打ち切りと賠償金で倒産がヤバイ

今後のジャニーズ事務所にのしかかってくるのは、性加害に対する批判に伴うCM契約の打ち切りと賠償金の費用負担です。

しかも今回、ジャニーズ事務所はメンバーがライブやタレント活動で得た収入は、事務所の儲けを差し引かずそのままメンバーに支払うことを決めました。

これは、ジャニーズ事務所所属のタレントがこれ以上流出することを防止する目的なのでしょう。

ですが、これがいつまで続くのかは分かりませんが、その間は事務所の収入がなくなってしまうことになります。

このままだと経営破綻の可能性も出てきてしまいます。

 

ジャニーズ事務所経営破綻の可能性は?

私は、ジャニーズ事務所がCMの打ち切りや賠償で経営破綻する可能性は低いと思います。

いくつかの条件がありますがその理由としては以下の通りです。

  • ジャニーズ事務所は多くの人気タレントやグループを抱えており、テレビや音楽などのエンターテイメント業界に大きな影響力を持っています。
    人気タレントやグループがそのままジャニーズ事務所に残ることが条件となりますが、収入源はまだ豊富にあると考えます。
  • ジャニーズ事務所は性加害問題に対して真摯に対応しようとしており、被害者救済措置制度を構築することも発表しました。
    これらの対応が評価されれば、信頼回復に繋がる可能性があります。
  • ジャニーズ事務所はコロナ禍で、ライブやイベントなどの収入が減少したことに対応してオンライン配信などの新しい形式に挑戦しています。
  • ジャニーズ事務所は海外市場への進出や新人の育成などにも力を入れています。
    これらの試みが成功すれば収益拡大につながる可能性もあります。

これらの実現には、ファンが残っていることとジャニーズ事務所のメンバーがバラバラにならず力を合わせて事務所を盛り上げていくことが条件となります。

 

ジャニーズ事務所の総資産はいくら?

ジャニーズ事務所は株式を上場しておらず、会社としては財務内容を一切公表していないため、売り上げがいくらあって、株価総資産がいくらで余剰資金がいくらあるのかも実際のところ分かりません。

ただ、売上高は現在約700~1000億円と言われています。

そして総資産については、ジャニーズ事務所が都内に所有する不動産500億円を含め、を総資産は1000億円になると言われています。

文春オンライン#34より

 

賠償額はいくらになる?

前出の文春オンラインによりますと、肛門性交や口腔性交で強制性交罪になった場合の賠償額はおよそ300万円から400万円になるケースが多いとのことです。

仮に300万円だとして100人であれば3億円、1000人であれば30億円の賠償額になることが予想されます。

ジャニーズ事務所の規模からすると、賠償金で倒産する金額ではないように思われます。

 

まとめ

今回は、「ジャニーズは終わった?cm打ち切りと賠償金で倒産がヤバイ」というテーマでお伝えしてまいりました。

ジャニーズ事務所が復活する条件を何点かあげましたが、何よりも必要なことはジャニーズ事務所が信頼され、ファンに受け入れられることだと思います。

ジャニーズという名前は日本のエンタメ界では大きな存在であることは確かです。

半面ジャニーズという名前が何十年にもわたって性加害を続けていた人の名前であることを考えると、その名前を残すことの是非は極めて難しい判断となるでしょう。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

コメント

タイトルとURLをコピーしました